こんにちは、よしたく先生です。
ネットで僕のことを知ってくれた方の中には、僕が普段どのような仕事を受けているのか知らない、という方もいると思いますので、自己紹介のついでにまとめておきたいと思います。
音楽関係
作曲、音楽理論のオンラインレッスン
詳細はこちらにまとめています。
¥12,000〜(税抜)/月3回/各60分程度
楽曲の添削
詳細はこちらにまとめています。
楽曲提供、BGM制作
歌モノ、インストの楽曲提供をします。
曲の長さや収益性の有無によって値段は変わります。
楽譜での仕事の方が得意です。
※音源制作の場合は外部のミックスさんにお願いするので少し値段が上がります。
個人:1~5万円 法人:10~50万円
編曲
著作権的に問題のない曲の編曲をします。
クラシックを自分たちの楽器編成で、オーケストラの曲をピアノで、などできます。
ただ楽譜浄書もセットになり1曲2~3万円になることもあるので、市販の楽譜を買った方が安上がりです。
楽譜浄書
著作権的に問題のない曲の浄書をします。
手書きで見にくい譜面やパート譜がない楽譜を作ります。
制作はFinale26で、納品はPDFで行います。
内容にもよりますが1ページ5,000円くらいです。
サウンドロゴ
あなたのサービスや動画に合う5秒程度のサウンドロゴを制作します。
著作権買取もできますが、利用権のみの方が安いです。
1曲5,000円くらい。買い取ると20,000円くらいかなって感じです。
これまで作った音源の一部はAudiostockのページにもあります。
株式会社アルプロン様(最初と最後の2つです)
ミックス
主にクラシックの曲を演奏している人へ、コンクール用の録音データを作ります。
複数テイクあれば切り貼りもします。
バンドのサポートキーボード
今はTHE WORLD RIPSというバンドのサポートでキーボードを弾いています。
イベントなどでの演奏
これまで、株式会社Woo-By.Style様主催のホームタウンフェスなどで演奏してきました。
作品委嘱
詳しくはお問い合わせください。
その他のお仕事
学校での指導
小中学校での音楽の指導を行います。
これまで、狛江市立狛江第二中学校で外部講師の経験があります。
セミナー、講演
音楽について多くの方にお話しします。
これまで、地元である小野町の成人式で話した経験があります。
YouTubeでのコラボ
お金とかいらないんで、是非やりましょう。
YouTubeでの案件動画作成
まだやったことがないので、細かくはわかりません。
詳しくはお問い合わせください